忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンジして次のレッスンの大きなテーマは、
Homeでした。
家、家族、家庭、基盤となるところ、を持つこと。
シングルの人は、家族を持ちたいという気持ちになって、
そのために必要なレッスンが始まったり、
家族を持っていたけれど、ちゃんと向き合ってなくて
まだ揺らぎのある人は、否応なくそこへ向かうように調整されていて、
一度、自分のhomeと絆の切れた人も、再接続されるように、
促されているみたいです。
すべての人が、しっかりと自分のhomeを持つように。
homeは家族に限りません。自分の基盤になるよりどころのことです。
多くの人は家族ですが、仲間やチームという場合もあるでしょう。
いろいろな意味で、基盤作りしなくてはいけない時のようです。
行動範囲も狭くなっていて、自分のhomeエリアで済ませて、
なるべくすぐにhomeに帰るようにと促されているようです。
homeを整えたり、家族との絆を深めたり、
と、内向きになる時なのです。

外ばかり向いていると問題が起こったり、
物理的にもhomeから離れると、どっと疲れたりします。
物理的にも精神的にも、とにかくhomeにいなさいというわけです。

今、向きなさい、いなさいといわれている場所が、あなたのhomeです。
とても居心地が悪かったり、上手くいってないということがあったら、
ちゃんとhomeに向いていないのかもしれません。
自分のhomeでなくところに向いているのかもしれません。
自分では向いているつもりでいても、足りなかったのかもしれません。
もっともっとhomeへ向かいなさいと言われているのかもしれません。

私もそうでしたし、多くの友人がそうでした。
ついついやらなくてはいけないこと山盛りのhomeよりも
気晴らしできる楽しそうなお外へ目が向きがちだったかな。と、
ちょっと反省して、最近は家族とつきあう時間を
前よりもさらに沢山とってます。
ずっと、と言われているわけではありません。
とにかく今、それが必要な時期だからです。

誰にもhomeが大事なのです。
温かく居心地よく大事な場所でなければならないのです。
お母さんであれば、その場所を整え、家族を受け止め、
お父さんであれば、仕事や遊びよりも家族とかまう時間を持ち、
家族みんなで愛を分かち合う必要があるのです。
子供たちには、今までそんな時間が足りなかったのです。
効率でも、利益でも、教育でもなくて、
ただ家族で温かで優しい時間を持つこと。

家が片付かなくてとっ散らかっていたり、
ご飯やお菓子が上手に作れないとか、
苦手な人にはプレッシャーですが、
それは、問題じゃないようですよ。
一緒に楽しく、優しく過ごすことが最重要で、
散らかっても家で遊ぶ選択をする。
上手に出来なくても手作りに挑戦する。
子供と一緒にやってみるってことが大事なのですね。

すべてのベクトルはhomeへ向いています。
あなたはあなたのhomeへ。

PR
コメントする?
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100 
ブログ内検索
カウンター
読み解きに役立つ本です!








【share】 する
クリックしてね

忍者ブログ [PR]