[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手放しが予定よりも進んでいないようで、
さらなる揺さぶりかけられているみたいです。
取り組みあぐねている根本的な問題を見つめるようにと、
いろんな出来事が起こっているようです。
私は、”疲れる”ことについて、取り組んでいます。
もともとはエネルギーが強く、人よりもいつも
動き回っていてちょうどいい性分でした。
朝から晩まで動き回っていても大丈夫でした。
でも、今の主人と一緒にいるようになってからは、
用事が多すぎ、要求が多すぎなことに、辟易していて、
なにしろ、家事育児仕事の上に、主人のイベントの裏方まで
しなくてはいけないので、
もともとタフな私がヘトヘトで動けなくなるんです。
出産を三度しているからもあると思います。
妊娠向きでない私の身体は、
これでかなりダメージを受けたのは自覚あります。
がっくり体力が落ちて、最近やっと回復してきた感じ。
それと、主人というのが、一緒にいると、
特に妻のエネルギーを奪うタイプなので、
普通の人ではたぶん持たないんですね。
実際彼はすでに2回離婚しています。
こういう人と一緒にいるには、
エネルギーゲームに巻き込まれないこと。
そのレッスンにつきるのです。
レッスンの効果で、私もかなり、
ぬかに釘、馬耳東風、暖簾に腕押し体質になり、
回避できるようになってきているのですが、
疲れたくない、という癖が出てしまった。
前にはなかった少エネする癖。
子供がいるので、どこかでエネルギーを残しておかないと
と思うから、母親というのは、そういうものでしょうが。
子供も幼時ではなくなりつつあるこの頃、
仕事も本格的に始めたこの頃、
少エネしなくていい、というサインが来ています。
少エネしてたら、自分のやりたいこと
出来ないんです。
自分の本当にやりたいことを優先してやりなさいよ。
と、まるで言われているようなんです。
人に合わせようとしなくていいから、
経済的な理由とかは後回していいから、
とにかく自分が本当にしたいことをどんどんしなさい。と。
人に合わせようとしたり、
経済的理由を優先したりすると、
なんだか急に、仕事以外の緊急な雑用が入ったり、
身体の具合が悪くなって起き上がれないとか、
仕事させてくれないんです。
今朝なんか、今日は家の片付けしようと決めいたのですが、
なぜか起きるなり腰が痛くてかがめない。
そのうえ、ものすごく眠くてしょうがない。
とっちらかった家の片付けもしなくていい?ってか?
テレビをつけたら、アボリジニアートの話をやっていて、
あぁ、私、ああいうのやりたかったんだっけ、忘れてたと
思い出させれられた感じになり、
そっか、雑用に追われるより、
好きな創造的仕事やりなさい。
思っていたよりももっと多いバランスでしなさい。
ってことなんだな、と、メッセージ受け取ってから
少し納得し、
朝にはだんなの三線や胡弓とセッションして、
だんなが友達と海に出かけてから、
かなり痛かったのと眠かったので、
子供たちに朝ご飯食べさせては朝寝して、
昼ご飯食べさせては昼寝して
しかもかなり爆睡。
ガイドと打ち合わせする必要があったんですね。
打ち合わせとか調製しないと人間だめなんですねー。
起きたらすっきりしていて、
腰痛いのもかなり楽にはなっていて、
動けるようになってました。
片付けはもう後回しにしました。
疲れるのは、好きな創造的なことが足りないから。
思っていたよりももっともっと好きにしていいということ。
バランスがまだ悪かったんだな。
それが今回ちょっと分りました。
とはいえ、まだ、核心の課題、クリアになってないので、
もう暫く取り組むと思います。