[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ちゆぬ玉拾てぃ 貫ちゃい遊ば」
これは、沖縄の民謡の歌詞の一節で、
きれいな玉(貝か石か実かな?)を拾い集めては、
数珠のように糸で繋げて、子供が遊んでいる、と言うって唄ですが、
最近、この言葉がぴったりな感じの私です。
前に書いたフィルターについて考えていたら、
それじゃ、フィルターの向こう側はなんだろうか?と思い、
ずっとそのことについて考えていました。
それは確かに存在する、ということは
相変わらず感じているのです。
で、フィルターの向こう側の存在を認知したのだったら、
フィルターを使う必要はないのではないかと思ったのよね。
今はフィルターを使わないでいろいろ認知するレッスンしてます。
フィルターを使うことをやめた私に、
フィルターの向こう側の存在は、
精霊とか、守護霊とか、人のような形をとらないけど、
それでも、見えない力は私を導いてくれたり、
存在を感じさせてくれて、ヒーリングしてくれたり、
偶然の一致などでメッセージをくれたりする。
言葉が降ってくる自動書記のようなことや、
ビジョンを見るようなことは、
めっきりと少なくなり、
そのかわり、日常のあらゆる出来事や在り様で、
気付きのヒントが散りばめられていることが、
よく分かるようになった。
”ちゆぬ玉”集めているみたい。
あちらこちらに小さな玉が落ちているように、
気付きのヒントが日常に散りばめられている。
ふと見たニュース、子供が起こしたささいな出来事、
夫との何気ないやりとり、友人からのメール、
起きがけに見た鮮明な夢・・・・・。
ひとつひとつは、小さなヒントで、
それだけでは、はっきりと意味が分からないのだけど、
拾い集めて数珠つなぎになった時、
ものすごく分かりやすい
メッセージになっていることに気付く。
ひとつひとつは小さな玉だから、
見落とさないように、注意深くしているの。
そして、
このところ重ねて繋がるメッセージは、
今いるところに大事なものはすべてある。
過去や未来に探さなくてよい。
ということでした。
今、自分の周りにいる家族や友人との日常の交流や、
今、自分がいる家庭や地域の中に、
必要なものは揃っているのですよねぇ。
自分の成長、自己実現の材料も、なにもかも。
そして、今、私に必要なものは、今、私の周りにあるもの。
明日私に必要なものは、明日私の前に用意されている。
わざわざどこかに探しに行かなくても、
自分の身の回りに大事なことはちゃんとある。
実生活で自分の身の回りにいる人こそ、
ちゃんと向き合い丁寧に付き合うこと。
普通に何気なく起こっていることにこそ、
気を配って、心をこめて対処すること。
ちゆぬ玉集めは、そんなメッセージをくれました。