忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前シフトチェンジ http://cocoroncho.blog.shinobi.jp/Entry/27/
について書きましたが、
これから、いよいよ本当にシフトチェンジが完成するそうです。
スピリチュアルの扉が開けた新しい時代がいよいよ始まるんだね。
多くの人がスピリチュアルについてシェアする時代がくる。

でも、あともうちょっと時間かかるんだって。
今最後の調整に入っているみたい。
最後のプロセスは・・・
自分の心の引き出しを全部引っ張り出して、
全部ひっくり返して、ひとつひとつ点検して整理して、
これはいる、これはいらない、これはちょっと直して使う、
これは大事つきあうものだー、これはとっておくもの、
とか、点検しながら棚卸しみたいなことをしているようです。
この棚卸しを、私はドンガラガッシャンしてると言ってます。

私も、なぜこの主人といるのか見直したり、
前世を見ることを自分のやり方として確認したことも、
このところ向き合っていることはすべて
私もドンガラガッシャンしてるからです。

棚卸はデトックスとはちょっとちがうみたい。
ちょっとかぶってもいるけどね。そんへんはまぁ言葉の綾ですが。
とにかく、ほんとうに箱をひっくり返して
ひとつひとつ中身やラベルを確認するみたいに、
割合と淡々と確認している感じです。
ちょっとした気付きの連続といった感じです。
一個一個ひっくり返してみて確認してるんですね。

このところ一日一個とか”気付き”の整理してて、
今までの”気付き”を確認して上書きしている。
だから、分かっているはずのこと、もう一度確認させられています。

整理がついている人や要素の少ない人は、
そんなに大変な作業じゃないので、意識するほどでもないかもしれません。

人によっては、引き出しの中にいろんなものが入っていたので、
中身を全部、目の前に散らかして広がってしまっているので、
不安になったり、無気力になってしまうこともあります。
そんな風になっている方、
それでも焦らずに、ひとつひとつ
散らばってしまったものを拾って点検してね。
気が遠くなっちゃうかもしれないけど、
拾って整理し続ければ、いつか片付くから。
ひっくりかえったもの全部整理終わらないと
次に行けないみたいなの。
でも棚卸してるだけだから、整理してるだけで、
割と次々早く片付くみたいよ。
だから、めげずにとにかくちょっとづつでも
拾ってみよう、裏を見てみたり、要るかどうか考えてみよう。

私は今日は起きたら腰が痛くなってました。
久しぶりの腰痛だ~。それも左腰…
左は、精神的なスピリチュアルな面を表している。
腰は、要、根底の部分。歩くために大事な要素。
なるほど~確かにこの頃ちょっとしたことで、
これでいいのかな~、私読み間違えてまちがってないかな~って、
ちょっとしたことで自分の能力を不安に思ったり疑ったりする。
ちょっとだけなんだけどね。おおよそはオッケーなんだけど。
でもちょっとでも自分で自分を疑ってたら”要”揺らぐでしょ。
それで心がザワザワするから、よーく点検してみる。
そうすると、うん。間違えてない。って思う。
棚卸しだから、そんなに大きな揺らぎじゃないけどね。
ちょっとした揺らぎ、ちょっとした不安、
でも、それも私の引き出しの中にあったものなんだね。
たぶん、もう要らないものなので、確認して捨てるのだと思う。
捨てるために点検してるんだって分かる。

意識しているか無意識かはともかく。
多くの人が引き出しをドンガラガッシャンしています。
そして、整理がついた人から、
その人が持っているものに相応しい棚に置かれるのね。
ぴったりの新しい学びがスタートする。
みんながちょっとずつ底上げされた新しい段階で
新しい学びが始まるんです。

新しい学びはぐっとレベルアップするけど、
今までとちがう風が吹いていて気持ち~。
それは分かるのです~。
それをずっと待っていたんです~。
だから、ドンガラガッシャンしたものを引き出しに
せっせと収め直さなくちゃね。

PR
68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58 
ブログ内検索
カウンター
読み解きに役立つ本です!








【share】 する
クリックしてね

忍者ブログ [PR]