忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日々、魂の成長レッスンに励む皆様、こんにちはー。
私も、甘受してから、加速的にレッスン励んでます。
いろんな人と関わって、深く学び合っているので、
時間が濃くなっているような気がします。
学びのない日はありませんねー。

どんどん魂は学び、成長しているのに、
でも、時々停滞しているように感じることありませんか?
一歩進んで二歩下がっているような気分を。

調子よく階段を登っている時は、
自信も漲り、気分爽快にどんどん登っていけそうだけど、
何段も登ってきて、ちょっと上まできたな、と思うと、
上へ登る足が重くなるもんです。
それで、つい立ち止まってしまう。
踊り場で座り込んでしまう時だってある。

登ってばかりじゃ疲れてしまう。
それも自然の流れなので、焦らないでね。

成長が止まってしまったどころか、悪くなっているなんて
思えることも、あるかもしれない。
でも、登ってきた階段を下がってしまったわけじゃないの。
ちゃんと、生まれてからずっと、確実に登ってきてる。
途中でリタイヤ(自ら命を絶つこと)してない限り。

例えば、こんなレッスンもあります。

やっと自分の魂のガイドを感じられるようになり、
メッセージも鮮明に、これからは生きることもずっと楽になりそう。
と、感じたとたん「今度はシャットダウンしてみましょう」って、
つながりをわざと感じにくい状態にされることもあります。

実はこれも大事なレッスン。

一度ガイドの存在を知り、繋がってから、
シャットダウンを体験すると、
繋がっていない状態がエネルギー不足のようにしんどくて、
うす暗闇を手探りのように歩いているように、
先が見づらくて、いかに心細いかを知ることができる。
そうすると、繋がっていない人のつらさ、不安を実感できる。

明るさを知るには、暗闇も知ること。
それも大事なレッスンなのです。

人はいつも上り調子な時ばかりじゃない。
波の大きさは人それぞれだけど、波のない人はいません。
大きな波の中で、小さな波がくり返し揺れ、
その波に運ばれる船のようなもの。
波の頂上と、波の谷間では見えるものはちがうけれど、
アップダウンしながらも、
まちがいなく、先へ先へと進んでいるものです。

調子悪いっていう学びもあるわけだから、
そんな時、進んでいないんじゃないかって焦らないでね。
いつだって、今いるところに、今の自分にぴったりの
学びが用意されている。

スローテンポになっていないと、
感じられないことだってある。

例えば、道端の小さな花は、
自動車を運転してさーっと、通り過ぎたら見えないけど、
ゆっくり歩いていたら、気付くことができる。
ってことです。

PR
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15 
ブログ内検索
カウンター
読み解きに役立つ本です!








【share】 する
クリックしてね

忍者ブログ [PR]